OH!友会
札幌の旅 (石川久) | |||
北の街・札幌駅北口 駅前広場は、現代的なデザインで統一されている。 ここから市内各所にバスが出る。 |
|||
札幌駅北口 | |||
駅前通りに植えられた 季節の花 ラベンダーが咲いていた |
|||
街路樹の根本 | |||
北海道大学正門 | 大学構内 | ||
構内標識 | 広い構内 学生の足・自転車 | ||
大学構内は、観光客や市民にも 解放されているらしく 親子連れが学内で 水遊びを楽しんでいた |
|||
北大の前身、札幌農学校の基礎を築いた W・S・クラーク像の前は、 いつも観光客が途絶えることはない。 Boys, Be Ambitious! |
|||
W・S・クラーク像 | |||
明治11年札幌農学校演武場 (講義室・屋内体育場・催事場) として建てられた。 時計はアメリカ・ハワード社製。 現存する塔時計としては、日本最古。 当時、鐘の音は、4キロ四方に 鳴り響き 現在も休むことなく時を告げている。 |
|||
時 計 台 | 今は、札幌歴史館として | ||
札幌農学校や | |||
北海道の歴史を伝える。 | |||
札幌農学校では、、授業はすべてアメリカ人教師による英語による授業。 学生たちは、講義メモをとり 寄宿舎に持ち帰って清書した。 北海道開拓のためだけでなく 全人格形成を目的とした授業が行われた。 |
|||
内村鑑三、新渡戸稲造、宮部金吾など | 新渡戸稲造ノート | ||
クラーク博士の意を継ぎ | |||
のちに歴史に名を残す人々も | |||
ここで学んだ。 | |||
今 全人的教育は、どこに・・・・ | |||
多くの学ぶべきものがある | |||
「赤れんが」の愛称で親しまれている 北海道の拠点、中枢としての機能を 果たしてきた 旧北海道庁本庁舎 塔頂部までの高さ33メートル 10階建てビル相当 明治政府の北海道開拓にかける意気込みを示した。 |
|||
北海道立文書館、開拓記念館などとして | |||
赤れんが庁舎 | 歴史を伝える。 | ||
歴代長官・知事の執務室 | 庁舎内部 | ||
札幌テレビ塔からの眺め 東西1.5キロにわたる公園内は 都心のオアシス。 噴水や彫刻の周りには 多くの人々が憩う。 ちょうど夏祭りの季節 各ビールメーカーがステージを組みジョッキを傾ける人々で遅くまで賑わっていた。 |
|||
大通り公園 | |||
大通り公園からのテレビ塔 | |||
北の街・札幌は 大規模な地下街工事や高層ビル群が 建ち並び 近代的な大都市へ進化を 続ける |
|||
富良野・美瑛へ |